top of page

UUMA図鑑:大豆と花の香りを漂わせる「そいたち」の魅力に迫る!

更新日:3月11日

そいたちヘッダー

こんにちは!

イラストレーターの紬季こころです。


「そらのゆりかご」の世界から、癒やしの情報を発信していきます✨


今日は、UUMA(ウーマ)図鑑の第二弾として、大豆とイタチが組み合わさった生物、「そいたち」をご紹介!


イタチのような長い体に、しっぽは鞘の形状をした少し珍妙な姿をしていますが、純粋でいつでも笑顔を絶やしません。


そいたちGIF
お花もプレゼントしてくれる笑顔のやつ。蝶ネクタイの模様もばっちり決まってるね。 人懐っこく、UUMAにも人にも駆け寄っていく姿を捉えることができた。

特徴


  • 大豆のような耳としっぽ

    • ウレタンの様な弾力のある触り心地で、耳がとても良い。


  • イタチのような細長い体

    • 密集した毛並みは触り心地抜群。狭い場所にも入り込める。


  • 蝶ネクタイとボタンのような模様

    • 個体識別に役立つと考えられている。


生態


  • 体長40㎝/体重2㎏


  • 大豆の香りも利用して、他のUUMAと仲良くなることができます。


  • 鞘状になっているしっぽには、大切なものを収納しているようです。


  • UUMAや人の気配を敏感に感じ取り、友達になるため走ります!



明日役立つかもしれない、大豆とイタチの豆知識


【大豆】


  • 別名「畑の肉」とも呼ばれ、肉に匹敵するような良質なタンパク質を含み、体内で合成できない必須アミノ酸が9種類含まれている。


  • イソフラボンは骨粗鬆症予防や更年期障害の緩和に役立ち、サポニンは抗酸化作用やガン細胞の増殖を抑制する効果が期待できる。


  • 世界で最も生産されている豆類であり、食用だけでなく、飼料やバイオ燃料としても利用されている。


【イタチ】


  • 同じ道を二度と使わないという俗信から「イタチの道」という言葉が出来た。


  • 非常に賢いうえ、水泳や木登りなども得意である。


  • 日本では「財運をもたらす」「商売が繁盛する」など縁起の良い象徴とされている。



まとめ


そいたちの柔和な笑顔は、みんなの心を明るく照らしてくれます。


「そらのゆりかご」の世界では、そいたちのような個性豊かなUUMAたちがたくさん登場します。


これからもUUMA図鑑を通して、彼らの魅力をたっぷりお伝えしていきますので、お楽しみに!

Comments


bottom of page